パッと読める見出し
「ハワイウェディングの窓口」スタート
ALOHA!!
ハワイ挙式に向け、準備を初められたカップルの皆様、ご成婚おめでとうございます。
これまで、ハワイ挙式の準備を進めるカップルの方々から、このようなお問い合わせをよくいただきました。
- 「ハワイ挙式の相場感がわかりません。。」
- 「周りにハワイ挙式をされた先輩がいないので、大手プロデュース会社のサロンに行けばよいのでしょうか?」
- 「ハワイ挙式ってどんな内容になりますか?」
それぞれアドバイスをさせていただきましたが、確かに相談相手がいないのは、不安ですしもしかしたら損をしてしまうかもしれません。
そこで、筆者及びハワイ卒花の方々と共に「ハワイウェディングの窓口」と題し相談窓口を始めることとしました。
ハワイ挙式の相談窓口では、十組あれば十組十色の理想のハワイ挙式を実現すべく、私たちが実体験を元にアドバイスをさせていただきます。
大手プロデュース会社やハワイ専門プロデュース会社など、ハワイ挙式を取り扱っている会社はいくつもあり、それぞれ特徴が異なります。
任せる会社を間違えてしまうと、気づかないうちに無駄なお金を払ってしまったり、希望の式場が選べなかったりと理想のハワイ挙式を実現できない可能性があります。
私たちはご相談者様の費用や希望プランなどを一緒に考え、最終的には、理想のハワイ挙式を実現できる最適なプロデュース会社にお繋ぎします。
ハワイ挙式の相談窓口をスタートするに至った背景には、知っておくべきブライダル業界の現状があります。
もう少し説明をさせていただきますね。
また、基本的なハワイ挙式の準備スケジュールや費用などもまとめていますので、こちらの記事をご参考ください。
ハワイウェディングの相談窓口を始める理由
ハワイ挙式に向けて準備を始めようとすると、
「誰に聞いたらいいんだろう?」
まずこの疑問を感じるかもしれません。
ゼクシィなどの情報誌を読んでいると、まずはハワイ挙式のプロデュース会社のサロンを訪問すべきと行き着くかもしれません。
が、何も知らない状態で訪問してしまうと、実は大きな損をしてしまうことがあります。
確かに親身に相談に乗ってくれますが、他のプロデュース会社へ逃がしたくないので、何とかして甘い言葉や心理的に攻める言葉で当日中の申し込みを強いられます。
詳しくはこちらの記事をご参照ください。
一生に一度のハワイ挙式なのに、知らず知らずのうちに損をしてしまっていたなんてことがあれば、もったいないです。
- 「写真はいっぱい撮りたいけど、アルバムは自分で作りたいからデータだけ欲しい」
- 「かわいいチャペルで挙げたい」
- 「将来もなくなることがない教会で挙げたい」
- 「ブランド力のある大手プロデュース会社が安心する」
- 「小さくてもいいから、リーズナブルに満足できるプロデュース会社がいい」
- 「・・・」
などなど、理想のハワイウェディングは十組あれば十組とも違いますよね?
そのため、最適なプロデュース会社も必ず異なってきます。
先ほどの記事にもありますが、何も知らずにサロンを訪れると非常に危険です。
ハワイウェディングの準備から挙式、ハワイでのスケジュールなど、細かい部分まで最適なアドバイスをできるのは、ウェディングプランナーではなく、実際にすべてを経験したハワイ卒花です。
一生に一度だけの理想のハワイウェディングを実現すべく、私たちがアドバイザーとしてお役に立ちたいと思い、「ハワイウェディングの窓口」を考案しました。
“ハワイウェディングの窓口”のメリット
ここまで、ハワイウェディングの相談窓口の内容と背景について説明した。
ご相談者の方にとってどのような役割を果たし、どのようなメリットを提供できるか、だいたいお分かりいただけたかと思います。
メリットについて、簡単にまとめます。
メリット①:ハワイ卒花の実体験を直接知ることができる
プロデュース会社を訪問すれば、過去にハワイ挙式をされたカップルの写真を用い説明はしてもらえます。
しかし、ただ説明されるだけなので、全然臨場感がないんです。
ハワイ卒花であれば、何が良くて、何が良くなかったかなど、事細かに実体験をもとにお伝えできます。
話をする中で出てきた疑問点も同時に払拭できるので、ハワイウェディングのイメージがとても湧きやすくなります。
メリット②:ハワイ卒花の実体験に基づくアドバイス
ハワイ挙式を終えるまでには、楽しいことばかりではなく、苦労もあります。
ハワイ卒花は以下2点を最もよく理解しています。
- やっておいてよかったこと
- やっておいた方がよかったこと
プロデュース会社のウェディングプランナーには、ハワイ挙式を実際にされた方がほとんどいません。
そのため、基本的なアドバイスはしますが、細かい動線まではアドバイスは難しいです。
ハワイ卒花であれば、ハワイ挙式を実際にやってみた成功と失敗のどちらの経験もあります。
OBとして同じ目線でアドバイスができるので、生きた情報を得ることが出来ます。
メリット③:どのプロデュース会社に任せるべきか判断できる
最終的にどこのプロデュース会社に依頼をするか、ここが重要となります。
先程も書きましたが、
- 「写真はいっぱい撮りたいけど、アルバムは自分で作りたいからデータだけ欲しい」
- 「かわいいチャペルで挙げたい」
- 「将来もなくなることがない教会で挙げたい」
- 「ブランド力のある大手プロデュース会社が安心する」
- 「小さくてもいいから、リーズナブルに満足できるプロデュース会社がいい」
- 「・・・」
などなど、こだわりは十人十色です。
理想のハワイ挙式を実現できる最適なプロデュース会社をご紹介します。
さらに、理想のプランを伝え、希望に沿った内容となるようサポートします。
先ほども書きましたが、プロデュース会社はサロンに相談に来たカップルを何としても確保しようとします。
知らず知らずのうちに申し込まされてしまうと、大きな損をしてしまうかもしれません。
失敗例
- ブランド力にこだわりがなく、費用を抑えたいのに大手プロデュース会社に任せてしまうと、ハワイ専門のプロデュース会社に任せるのと比べて、2倍以上の費用になってしまう
- チャペルで挙式をしたいのに、ハワイ専門のプロデュース会社を選んでしまうと、チャペルの取扱がないケースがある(チャペルのほとんどは大手P会社が所有しているため)
- プロカメラマンの写真を大量にデータで欲しいだけなのに、大手プロデュース会社に任せてしまうと、パッケージによりアルバムもついてきて無駄に費用が高くなる
まとめとメッセージ
「ハワイウェディングの窓口」について簡単にまとめます。
<メリット>
- ハワイ卒花の実体験を直接知ることができる
- ハワイ卒花の実体験に基づくアドバイスを得られる
- どのプロデュース会社に任せるべきか判断できる
一生に一度のハワイ挙式なので、最高のものにしてほしいです!!
理想のハワイ挙式を実現できるよう、サポートをさせていただきます。
ご相談は無料なので、お気軽にご相談ください。
些細なご相談でも結構ですので、皆様のご相談を心よりお待ちしております。
コメントを残す