パッと読める見出し
大手のブライダルとハワイ挙式専門/現地のブライダル、どっちがいいの?
ALOHA‼︎
ハワイ挙式などの海外挙式を決め、
どこの会社に手配を任せるかなかなか悩ましいですよね。
見積もり依頼を送り、大まかな費用がわかったのはいいけれども、
費用だけで決めるのはちょっと不安。。。
そんなあなたに必見です。
今回はハワイ挙式をベースに大手P会社とハワイ専門P会社のメリット・デメリットをそれぞれ検証しました。
ハワイ挙式の費用や特徴は手配会社によって異なりますので、各社の見積もりと特徴を解説したこちらのまとめをご参考ください。
また、パッと各社の見積もりだけまとめた記事がこちらです。
大手ブライダルの場合
何と言っても安心なのはブランド力。
不慣れな土地での海外挙式、少し高くてもやはり安心が欲しい方も多いはず。
では早速、大手企業で手配する場合のメリット・デメリットを検証してみましょう。
メリット
・パンフレット・インターネットページがしっかりしてる
・全国にオフィスがあり、直接会って話ができる
・スタッフが多く、実績も豊富なため安心=大手の安心感
・航空券・ホテルも提携先の旅行代理店を紹介してくれる
・基本的にハワイのチャペルは大手の海外挙式手配会社が運営
→日本人がハワイ挙式をするために建てられた建物
デメリット
・値段が高い
・プランがある程度決まっているため、融通がきかない。
・オプションを付ける分にはいいが、減らすことはできない。
→当初の見積もりより2倍近くにまで膨れ上がるケースが多い。
・衣装や小物を持ち込む場合、多額の持ち込み手数料がかかる。
コメント
ハワイ挙式を考える際、綺麗で可愛いチャペルに憧れますよね。
しかし、チャペルは日系企業が建て、運営している。
必然的にハワイに元々ある教会と比べ値段は高くなります。
そのため、チャペルは現地手配会社にお願いしても値段は変わりません。
また商用で作られているため教会に比べ、
リニューアルや建物自体がなくなってしまう可能性は高まる。
どうしてもチャペル!!という方は大手海外挙式手配会社をおすすめします
また、上記のように大手企業へ依頼した場合には、
最終的に費用はかなり高くなります。
そのため、お金がないから、、と海外挙式を選ぶ人には不向き。
パンフレットやサロン/店舗がきれいということは、
挙式費用にもお金がしっかり上乗せされるということですね。
ハワイ挙式専門/現地ブライダルの場合
コメントを残す