パッと読める見出し
ハワイへのハネムーン・旅行はANAがオススメ?

(写真元: https://www.ana.co.jp)

ANAの良さ・人気の理由

(写真元: https://www.ana.co.jp)

SKYTRAX社のStar Ratingとは?
SKYTRAX社は1989年創立、英国ロンドンに拠点を置く航空業界の格付け会社です。
「1スター」から「5スター」の星の数で航空会社を
格付けする「ワールド・エアライン・スター・レーティング」のほか、SKYTRAX社独自のWEBアンケートなど、各種顧客調査に基づき200社を超える航空会社を対象に評価・表彰を行う「ワールド・エアライン・アワード」も毎年行われています。(引用: https://www.ana.co.jp)

私自身も、よくANAを利用するのですが、サービス・乗り心地・ラウンジ含めとても大満足しております。
さすが日系なだけあって、CAさんの対応は素晴らしいです。
今注目を集めている理由とは?

(写真元: https://www.ana.co.jp)

エアバス380は、2階建ての航空機で、導入することにより、
- 1度に多くの旅行者がハワイ行ける
- 1人辺りの旅行費が安くなる(時期などによります)
など、ハワイに行きたい人には嬉しいサービスが開始予定なのです。
座席数は500席を超える予定で、旅行者が多くなることから、ハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港にはラウンジを新設する予定とのことです。
また、ハワイ線のエアバス380は、ホヌ(ウミガメをハワイ語でいう)がデザインされ、「FLYING HONU」として注目されています。
飛行機の座席グレードおさらい

(写真元: https://www.ana.co.jp)

上から、ファーストクラス・ビジネスクラス・プレミアムエコノミークラス・エコノミークラス、と4つのランクがあります。
長距離のフライトにはファーストクラスがありますが、ハワイは中距離線なので、ビジネスクラス・プレミアムエコノミークラス・エコノミークラスの3種類となっております。
※エアバス380の場合は、ファーストクラスがあります。
何が違うのかといいますと、まず旅行代金が違い、もちろんランクが上なほど高くなります。

- ビジネスクラス 基本料金(エコノミークラス料金)+150,000~600,000円(往復)
- プレミアムエコノミークラス 基本料金+40,000~170,000円(往復)
差額が大きいのは、閑散期と繁盛期でこれだけの差が生まれています。
エコノミークラスは、時期・宿泊ホテル・泊数・航空会社にもよりますが、平均的には1人200,000円くらいです。
料金だけ見ると、上のランクは高いなと思うかもしれませんが、高いのにはそれなりの理由があります
- おもてなしサービスが充実している
- 航空手続きの優先度が上
- 座席の広さ・リクライニングの違い
- CAさんの気遣い
その中で、③の座席の広さ・リクライニングの違いについては、
機内での快適さがハワイ到着後、その後の旅行のコンディションにとても大きく影響すると私は思います!!
ビジネスクラスのすばらしさ

(写真元: https://www.ana.co.jp)

ハワイ線は、日本を夜出発して、朝ハワイに到着するという感じなので、機内でいかに眠れるかが、後のハワイ観光を楽しめるかの決め手の1つになります。


また、ビジネスクラスの座席の形から、隣の人と並ぶことがないので、完全に自分のプライベートスペースが確保されます。
お料理に関しても、機内とは思えないようなコース料理が出てきますし、アルコールも充実しており、飲み放題です。
空港のANAラウンジも利用することが可能で、出発前にもとても素晴らしいサービスを受けることができます。
まとめとメッセージ

次回は、今人気を集めている「ANAのプレミアムエコノミークラス」についてご紹介いたします!お楽しみに!

今回ご紹介したようなハワイ関連の豆知識やハワイ挙式の費用情報、準備スケジュールなど、色々とまとめておりますので、ぜひお時間のある時に見てみてくださいね。
気になるハワイ挙式の芸能人情報はこちらです。
こちらの記事で準備スケジュールや具体的な、各社のお見積り情報がわかるので、非常におすすめです。
HAWAMADO・Dです。
ハワイに行くとき、航空会社を比較する方も多いのではないでしょうか?
ハワイに飛んでいる中で有名なのは、JAL・ANA・ハワイアン航空・チャイナエアラインなどですが、今回は、ANAのハワイまでの空の旅についてご紹介します!